ゴルフギーク | Golf Geek

現役ゴルフショップ店長がゴルフライフを全力でサポートするブログ

ウェッジとは?初心者が選ぶ時のコツと要素

f:id:golfu:20190623231552p:plain

ゴルフ楽しんでますか?「ゴルフギーク」です。

 

7番アイアンとドライバーを手に入れたあなた!(過去記事参照)

練習はいかがですか??

 

2本での練習も飽きてきた!もっと色々なクラブが打ちたい!というそこのあなた!

 

ずばり、次に購入して練習すべきクラブは、ウェッジです!!

 

結論:次に購入すべきはウェッジです。

ウェッジの種類は大きく分けて2種類(細かく分類すると増えるのでまずはここから)、

AW(アプローチウェッジ)とSW(サンドウェッジ)です!選ぶコツは2つだけ。

もちろん、安価でOKです。

 

値段はピンキリでありますね。高いあ=良いでは決してありませんよ!

楽天市場で「ゴルフクラブ ウェッジ」で検索してみる

 

目次:

 

【そもそもウェッジって何?】

 

ウェッジは、こんな形をしています。

おもに短い距離を打つクラブとなり、種類は大きくわけて2つ。

そろぞれ特徴が違います。(アイアンセットにはPW、ピッチングウェッジが標準で付いている、がここでは省きます)

 

AW(アプローチウェッジ)

  • ロフト角(クラブを構えた時に地面に対しての角度)が、50°~54°までのクラブを指す。
  • 主な用途は、グリーン周りから打つ、フルショットして、100ヤード前後を狙う。

 

SW(サンドウェッジ)

  • ロフト角が55°~59°までのクラブを指す。
  • 主な用途はバンカー(砂地)用とし、アプローチなどでも使用する。
  • クラブの中でパター以外で一番飛ばないクラブ。

 

基本はこの2種類で、用途によって使い分ける。

 

ゴルフをやっていくとわかるようになるのが、このアプローチがマジで重要!

 

ゴルフのスコアアップの秘訣は、パターとアプローチというくらい重要だということを今は覚えておいてください。

 

【ウェッジの選び方は?】

f:id:golfu:20190623234208p:plain

では、ウェッジの選び方はどうしたらいいのでしょうか?

決めることはこの3点。

  1. まずは、シャフトを決める
  2. 次にメーカーとヘッドを決める
  3. 角度を決める
  4.  
【シャフトを決める】

まずはシャフト(棒)を決めていきましょう。

 

ゴルフショップに行くとわかるのですが、シャフトには種類があります。

2019年現在は、大きくわけて4種類です。

 

①ダイナミックゴールド→一番重くて、硬い(プロとかパワーがある人向け)

 

②N.S PRO モーダスシリーズ(種類が豊富で硬さや重さ複数存在)

 

③N.S PRO GHシリーズ(スチールで一番軽くてやわらかいシャフト)

 

④カーボン系(炭素繊維で非常に軽い、シニア向けが多い)

あくまでも、おおまかです。

この中で非常に細かくわかれていますが、大きくわけるとこの4種類です。

 

ゴルフをやればやるほど、色々わかってきますが、はじめたばかりの初心者はこの4つを抑えておけばOK!!

 

その中で、自分に合うシャフトを選んで行くのですが、そうとうパワーやスイングスピードが速い人以外は、20代~40代くらいの人は、N.S PRO GHシリーズ(詳しくは950GH)1択でいいと思います。

 

まだ練習場で何回かという段階の初心者に対して、うんちくを述べても正直まだ早いとおもいます。

 

GHシリーズなら、カーボンほど軽くもやわらかくもなく(シニア用に近いので)、ダイナミックゴールドほど硬くも重くもない。

ほどよい、ちょうど良いシャフトだと言えます。

 

まずは、このシャフトで練習をしてください。

 

【メーカーとヘッドを決める】

 ヘッドの部分ですが、好きなメーカーがある人はその中から探してOKです。

 

特にまだ決まったメーカーなどがないのであれば、日本では大きく売れているメーカーが4つあります。

  1. タイトリスト(上級者が好む)
  2. フォーティーン(日本発日本に一番合うクラブメーカー)
  3. クリーブランド(実は、ダンロップ社が買収し、日本人向けに)
  4. キャロウェイ(石川遼プロでおなじみ、革新的メーカー)

店頭でもこの4メーカーが売れていますし、おそらく売り上げの90%近くがこの4つで占められていると思います。

 

とあるデータで、日本ではタイトリストとフォーティーンの2大巨頭となっています。

(海外でフォーティーンはほとんど知名度がない)

 

 ひと昔前は、タイトリストは上級者専用で難しいと言われていましたが、今はアマチュアでも使えるカッコよくて、イケてるメーカーです。

 

ちなみにウッド系もやさしくなってます。関連記事↓↓↓ 

www.xyz-golf.com

 

どこのメーカーを選んでも大丈夫ですが、1つだけ注意点があります。

 

どこのメーカーも初心者向けのブランドもあれば、アスリート向けもブランドもあります。

ですので、メーカーが決まったら、その中でソール(下部)が厚いモデルをなるべく選びましょう!

 

理由としては、ソールの厚さ=やさしさ だからです。

 

それを目安にモデル選びができるとおもいます。(不明点は店員さんにw)

 

【角度を決める】

最後にAWとSWの角度を決めないといけませんが、以下の通りです。

  • AWは50°か52°
  • SWは56°か58°
  • 組み合わせは、50°と56°、52°と56°、52°と58°

となります。

なぜこの組み合わせ?と思った方も多いと思いますが、

  1. メーカーで作られいる角度の多くが偶数であること。
  2. 1つの番手間は4°~6°である必要があること(フルショットで12ヤード~16ヤードほどの飛距離差ができる)
  3. 50°と58°だとさすがに距離が離れすぎているのでおすすめしません。

これらの理由から上記の組み合わせが良いとおもます。

 

そこに48°や60°なんてものもありますが、これからの初心者はこの3択でOKです。

 

あまり周りの中途半端な意見に流されないでください。

 

【肝心の値段は?】

f:id:golfu:20190624001647p:plain

最後に値段ですね。最初に書きましたが、値段は安くてOKです。

中古屋さんなら2,000円から4,000円くらいで手に入ります。

 

特にウェッジはスピンやソーなどの機能面はありますが、他のクラブに比べて多少昔のモデルでも十分使えます。

 

ウェッジのフェースの溝にルールが設けられていますが(スピンがかかりすぎるフェースは使用不可)、今は気にしなくて大丈夫です。

 

一般アマチュアは2024年までこのルールに縛られませんのでご安心を!(競技も含め)

 

それまでには、また違うウェッジを欲していると思いますw

 

【まとめ】

f:id:golfu:20190624002340p:plain

いかがでしたでしょうか?

 

最初の1本目のウェッジを選ぶときは、

  1. シャフト
  2. メーカーおよびヘッド
  3. 角度の組み合わせ
  4. 値段

というようなポイントを押さえていけばOKです!

 

それでも、迷うことはあると思います。

それくらい今の中古ゴルフショップにはクラブが溢れています。

 

迷ったら、素直に店員さんにきいてみましょう。

 

もちろん、私に聞いていただいても結構ですw

 

それでは、また!

 

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

少しでも早く上達したい方は、レッスンを受けちゃいましょう!!

初期投資はかかりますが、独学よりも結果的にお得なります!

以下のレッスンがおすすめです↓↓↓

ネットショッピングを楽しみたい方はこちら↓↓↓